我が家のハムシター事情10

こんにちわ。
問題児の子ハムに色々と試行錯誤するJUBIAです。
極度の潔癖症の♂子ネズミさん。
最初はトイレを使用するも、途中からトイレで全くオシッコをしなくなり、トイレの場所をいつもオシッコをする場所に移動しても全く変わらない現状に一つの仮説が浮かび上がりました。
トイレの砂は、固まる砂を使用。
♂子ネズミさんは、毎日トイレで砂浴びをします。
しかし、トイレでオシッコをして固まった砂がゴロゴロとしてると、全身の砂浴びで逆に体が汚れてしまうのでは?と思ったかどうか分かりませんが、それしか理由が思い付きません。
それならば、砂浴び用の砂場(サラサラの専用砂)とトイレ(固まる砂)と2つ設置すればよろしいか?
一方の♀子ネズミさん。
最近は、ケージの天井でうんていをするようになりました。
昔に飼っていた♀子ネズミさんも、うんていが好きで、スパイダーマンのような動きで壁・天井構わず、4本足を使って器用に這い、運動神経が良いのか筋肉モリモリなのか、一度も落ちる事がありませんでした。
が、現在の♀子ネズミさんは、うんていするくせに運動神経があまり良くないのか、ボタボタとよく落ちています。
なので、うんていしているのを発見した時は、ケージの中に手を入れて落ちた所をキャッチしてあげてます。
よく、うんていするのはストレスが溜まっている証拠と言われてますが、危ないからとプラケースに変更したら余計にストレスが溜まりそうなので、このまま金網ケージにしておきます。
金網ケージは危険、綿は危険、牧草は危険、固まる砂は危険・・・と、危険な物だらけのように言われてますが、今まで我が家で飼っていたハム達にはそのような事は一度もありませんでした。
必ずそうなるという訳ではなく、そういう危険性もありますよ的な感じで捉えています。
(危ないからと言って、公園からブランコ等の遊具を撤去するのと同じですね)
ただ、その個体によってはそのような危険を避ける事も必要だと思います。
トイレの砂を食べてしまうような子には、固まる砂を使用しないとか、ゲージの上り下りが特に下手な子や老ハムになったらプラケースにするとか、ケージに上るのは得意でも、下りるのが下手な子は、床のチップを深めにして、落下地点になるケージの端には堅い物を置かないようにする等の工夫をすれば、少しは解消されると思います。
ただでさえ狭いケージで過ごさなくてはならないので、少しでもネズミの気持ちになって個々が欲する物を与えていきたいと私は思います。
♀子ネズミさん、よくうんていの最中に天井に被せてある布(直射照明を避ける為)を齧っています。
そんなに布好きならば・・・とタオルの切れ端をあげてみました。
最初はがっついてその切れ端をほぐそうとやっきになっていた♀子ネズミさん。
少しすると「・・・はっ!これじゃないわよっ!!」とまたうんていをし始めました。
天井に被せてある布は綿100%のキルティング生地です。
わたがご所望ですか?