チャンピオンズカップ

GⅠ「チャンピオンズカップ」(中京・ダート1800m)の予想は・・・。

■Toshiya
[単勝]
12(テーオーケインズ)

[枠連]
1-6
(グロリアムンディ、サンライズホープ)
(バーデンヴァイラー、テーオーケインズ)
4-6
(オーヴェルニュ、サンライズノヴァ)
(バーデンヴァイラー、テーオーケインズ)
5-6
(ノットゥルノ、クラウンプライド)
(バーデンヴァイラー、テーオーケインズ)

[3連複]
1-7-12
(グロリアムンディ、オーヴェルニュ、テーオーケインズ)

■JUBIA
[単勝]
1(グロリアムンディ)

[枠連]
1-3
(グロリアムンディ、サンライズホープ)
(ジュンライトボルト、レッドガラン)
3-5
(ジュンライトボルト、レッドガラン)
(ノットゥルノ、クラウンプライド)
3-6
(ジュンライトボルト、レッドガラン)
(バーデンヴァイラー、テーオーケインズ)

[3連複]
1-5-12
(グロリアムンディ、ジュンライトボルト、テーオーケインズ)

ジャパンカップ 結果

海外勢5頭参戦

結果です。

第42回ジャパンカップ (G1)
芝・左 2400m

1着 10 ヴェラアズール
2着 03 シャフリヤール
3着 06 ヴェルトライゼンデ
 枠 3-7

外国人騎手強し。
しかしながら、外国馬はダメでしたね。
ここに凱旋門が取れない理由がありそうですね。

明確な気がします。
ですが、高速馬場は面白いと思いますので、
作戦を、また何年もかけて、挑んでほしいです。

2022年予想戦績 21戦11勝10敗

さて、当たった方も、そうでない方も次のレースに思いを馳せましょう。

ジャパンカップ

GⅠ「ジャパンカップ」(東京・芝2400m)の予想は・・・。

■Toshiya
[単勝]
8(デアリングタクト)

[枠連]
1-2
(シムカミル、オネスト)
(ヴェルトライゼンデ、トラストケンシン)
2-3
(ヴェルトライゼンデ、トラストケンシン)
(グランドグローリー、ヴェラアズール)
2-4
(ヴェルトライゼンデ、トラストケンシン)
(テュネス、デアリングタクト)

[3連複]
2-3-8
(オネスト、ヴェルトライゼンデ、デアリングタクト)

■JUBIA
[単勝]
7(テュネス)

[枠連]
1-4
(シムカミル、オネスト)
(テュネス、デアリングタクト)
2-7
(ヴェルトライゼンデ、トラストケンシン)
(テーオーロイヤル、ダノンベルーガ、シャフリヤール)
4-7
(テュネス、デアリングタクト)
(テーオーロイヤル、ダノンベルーガ、シャフリヤール)

[3連複]
3-7-8
(ヴェルトライゼンデ、テュネス、デアリングタクト)

マイルチャンピオンシップ 結果

秋のマイル王決定戦
G1馬五頭揃い踏み。

結果です。

第39回マイルチャンピオンシップ (G1)
芝・右・外 1600m

1着 10 セリフォス
2着 03 ダノンザキッド
3着 06 ソダシ
 枠 2-5

レーン強し。
サリオスを勝たせて欲しかったが、
さすがというべきですね。

ソダシも惜しかった。
キッドは復活しましたね。

2022年予想戦績 20戦11勝09敗

さて、当たった方も、そうでない方も次のレースに思いを馳せましょう。

マイルチャンピオンシップ

GⅠ「マイルチャンピオンシップ」(阪神・芝1600m)の予想は・・・。

■Toshiya
[単勝]
2(ウインカーネリアン)

[枠連]
2-3
(ダノンザキッド、シュネルマイスター)
(サリオス、ソダシ)
2-5
(ダノンザキッド、シュネルマイスター)
(ピースオブエイト、セリフォス)
3-5
(サリオス、ソダシ)
(ピースオブエイト、セリフォス)

[3連複]
4-5-6
(シュネルマイスター、サリオス、ソダシ)

■JUBIA
[単勝]
5()

[枠連]
2-8
(ダノンザキッド、シュネルマイスター)
(ダノンスコーピオン、ハッピーアワー、ファルコニア)
3-3
(サリオス、ソダシ)
(サリオス、ソダシ)
3-8
(サリオス、ソダシ)
(ダノンスコーピオン、ハッピーアワー、ファルコニア)

[3連複]
5-6-15
(サリオス、ソダシ、ダノンスコーピオン)

エリザベス女王杯 結果

秋の女王決定戦
アカイイトは連覇なるか。

結果です。

第47回エリザベス女王杯 (G1)
芝・右 2200m

1着 18 ジェラルディーナ
2着 13 ウインマリリン
3着 15 ライラック
 枠 8-7

ジェラルディーナ覚醒。

母親が偉大(G1馬)だと、子供は走らないケースも多いですが、
やはり、母が三冠までいくと違いますね。
アカイトリノムスメもG1馬になりましたし。

これは、アーモンドアイの子供もいずれG1馬が誕生しそうですね。

2022年予想戦績 19戦10勝09敗

さて、当たった方も、そうでない方も次のレースに思いを馳せましょう。

エリザベス女王杯

GⅠ「エリザベス女王杯」(阪神・芝2200m)の予想は・・・。

■Toshiya
[単勝]
4(デアリングタクト)

[枠連]
2-4
(ピンハイ、デアリングタクト)
(イズジョーノキセキ、アンドヴァラナウト)
2-5
(ピンハイ、デアリングタクト)
(ウインキートス、スタニングローズ)
4-5
(イズジョーノキセキ、アンドヴァラナウト)
(ウインキートス、スタニングローズ)

[3連複]
3-4-7
(ピンハイ、デアリングタクト、イズジョーノキセキ)

■JUBIA
[単勝]
13(ウインマリリン)

[枠連]
2-7
(ピンハイ、デアリングタクト)
(ウインマリリン、アカイイト、ライラック)
4-7
(イズジョーノキセキ、アンドヴァラナウト)
(ウインマリリン、アカイイト、ライラック)
5-7
(ウインキートス、スタニングローズ)
(ウインマリリン、アカイイト、ライラック)

[3連複]
4-10-13
(デアリングタクト、スタニングローズ、ウインマリリン)

天皇賞(秋) 結果

G1馬、多数。
三歳世代は通用するのか。
逃げ馬はどうなるか。

結果です。

第166回天皇賞(秋) (G1)
芝・左 2000m

1着 07 イクイノックス
2着 08 パンサラッサ
3着 09 ダノンベルーガ
 枠 2-4

まずは感動しました。
見てて、とても興奮するレースでした。

イクイノックス君は凄いし。
パンサラッサ君は素晴らしい。

結果的には菊花に行かないで正解だったんでしょうが、
やっぱり、見たかったですね。

でも、素晴らしいレースでした。

2022年予想戦績 18戦10勝08敗

さて、当たった方も、そうでない方も次のレースに思いを馳せましょう。

天皇賞(秋)

GⅠ「天皇賞(秋)」(東京・芝2000m)の予想は・・・。

■Toshiya
[単勝]
3(パンサラッサ)

[枠連]
2-4
(カラテ、パンサラッサ)
(ジオグリフ、イクイノックス)
2-5
(カラテ、パンサラッサ)
(シャフリヤール、ジャックドール)
4-5
(ジオグリフ、イクイノックス)
(シャフリヤール、ジャックドール)

[3連複]
3-7-8
(パンサラッサ、イクイノックス、シャフリヤール)

■JUBIA
[単勝]
7(イクイノックス)

[枠連]
1-4
(マリアエレーナ)
(ジオグリフ、イクイノックス)
4-4
(ジオグリフ、イクイノックス)
(ジオグリフ、イクイノックス)
5-5
(シャフリヤール、ジャックドール)
(シャフリヤール、ジャックドール)

[3連複]
3-7-9
(パンサラッサ、イクイノックス、ジャックドール)

菊花賞 結果

クラシック三冠最終戦。

さぁ最後の1冠の行方は!?
ディープ産駒か
ドュラ産駒か
キタサン産駒か
てのも、見どころ。

結果です。

第83回菊花賞 (G1)
芝・右 3000m

1着 07 アスクビクターモア
2着 08 ボルドグフーシュ
3着 09 ャスティンパレス
 枠 2-7

結果的にディープ産駒。
ちょっと、さみしいですね。
最後の最後まで菊花はディープ産駒が強かった事になりましたね。
ドュラ産駒と、キタサン産駒に勝って欲しかった。

次回は天皇賞秋
高レベルなメンバー揃い踏み。
イクイノックス君は、どこまでやれるのか。
菊花出ていたら勝っていたんんじゃないかと、今でも思います

2022年予想戦績 17戦09勝08敗

さて、当たった方も、そうでない方も次のレースに思いを馳せましょう。

1 7 8 9 10 11 12 13 255